2011年1月29日土曜日

キャプテン翼、サッカーソングのコンピ登場

2010年に30周年を迎えるキャプテン翼を記念し、サッカーファンから愛されているサッカーソングを集めたコンピレーションCD『キャプテン翼30周年記念 THE BEST SOCCER SONGS 激闘サムライブルー』が5月26日に発売となる。

CDジャケットは、キャプテン翼の世界で活躍する選手の中から、作者?高橋陽一がサッカー日本代表を選抜し描き下ろししたものだ。選ばれたサッカー日本代表の11人は下記の通り。

上段左から、1若林源三(GK ハンブルグ所属)、7早田誠(DF ガンバ大阪所属)、12松山光(MF コンサドーレ札幌所属)、5次藤洋(DF アビスパ福岡所属)、18新田瞬(FW 柏レイソル所属)、6三杉淳(DF FC東京所属)、下段左から、20葵新伍(MF FCアルベーゼ所属)、4石崎了(DF ジュビロ磐田所属)、9日向小次郎 (FW ACレッジアーナ所属)、11岬太郎(MF ジュビロ磐田所属)、10大空翼(MF バルセロナ所属)

この11人を描くにあたり、「いつか翼の夢が現実になることを願っています」と、高橋陽一はサッカー日本代表へエールを贈った。もちろん、大空翼の夢は「日本をワールドカップで優勝させること」なのだ。

以下は高橋陽一からのコメントだ。

──キャプテン翼30年を振り返って

高橋陽一:30年もの間、この作品を描き続けてこれたのは、この作品を愛し応援し続けてくれる読者のみなさんと未だに元気よく動き続けてくれる翼をはじめ各キャラクターのお陰だと思っています。これからも彼らの活躍に期待してください。

──サッカーW杯とキャプテン翼

高橋陽一:1978年アルゼンチンW杯をTVで初めて観たその時からサッカーというスポーツが好きになり、今に至っています。『キャプテン翼』を描くきっかけもW杯であり、翼の夢である「日本をW杯で優勝させる!」という思いが、いつか現実になることを願っています。

──キャプテン翼とサッカーと音楽

高橋陽一:試合開始直前まで音楽を聴く選手はたくさんいます。音楽は人をリラックスさせたり、気持ちを高めてくれたりと暮らしの中で密接に関わっています。私も音楽を聴きながら仕事をしていますし、漫画を描く上でもテンポやリズムを常に気にかけています。

現在週刊ヤングジャンプ(毎週木曜日発売/集英社)にて『キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA』が連載中。翼のスペインでの新たな激闘が繰り広げられており、これまでの歴史を振り返ると、他の登場人物もJリーグや世界のクラブチームで活躍するなど、現実世界とクロスオーバーした展開をみせている。

『キャプテン翼30周年記念 THE BEST SOCCER SONGS 激闘サムライブルー』

2010年5月26日
\2,630(税込)
収録予定曲
1.Groria all'Egitto from AIDA / CARLO RIZZI
 サッカーファンなら皆知っている応援歌の定番曲。
2.Reach Up / Perfecto Allstarz
 日本では浦和レッズの入場曲として有名。
3.S.N.S. (So No Sapatinho) / So No Sapatinho
 ジーコ監督の三男坊「ブルーノ君」がメンバーにいる地元アルゼンチンの人気曲
4.World In Motion / England New Order
 イタリアで開催されたワールドカップにおけるイングランド代表の公式応援歌
5.Carnaval 2002 (Stadium Radio Edit) / Dario G
 欧州の定番中の定番ソング。サッカー番組では必ず聴こえてくるナンバー
6.桜のころ / 坂本龍一&甲本ヒロト
 日韓開催ワールド?カップの日本代表応援歌として制作された曲
7.Sailing / Rod Stewart
 本人が大のサッカー好き。浦和レッズの応援歌。
8.We're In This Together (Universal Feeling Mix) / Simply Red
 「ユーロ96」大会?オフィシャル?テーマ?ソング
9.翼をください / 山本潤子
 サッカー日本代表応援歌
10.Go West / The Village People
 94年日本代表オフィシャル応援歌。世界的にも有名なサッカーソング
11.サムライブルー / ULTRAS
 日本代表チームを応援するサポーター集団による日本代表サッカー応援ソング
12.WORLD SOCCER ANTHEM / GOTA
 国際試合選手入場時のテーマソング
他、全15曲?18曲収録予定

【関連情報】
? 春フェス<GREENROOM FESTIVAL>コンピ、2010年も登場 - 2010-04-25
? クールジャパンの特別イベント<Tokyo Decadance DX special GAME>開催 - 2010-04-24
? 昭和の歌といえば、「タッチ」「天城越え」「フレンズ」 - 2010-04-23
? <avexアイドルオーディション2010>、3次審査は国民投票に - 2010-04-21
? タワレコ無料イベント<NEW TOWER GENERATION>、大盛況 - 2010-04-20

引用元:三國志 専門サイト

2011年1月25日火曜日

「Legend of LUNA」,11月27日15:00よりオープン

 NHN Japanは,本日(11月20日)からプレオープンサービスが開始されたハートフルMMORPG「Legend of LUNA」の,オープンサービス開始日程を発表した。オープンサービスは2008年11月27日(木)15:00にスタートする。










 プレオープンサービスと同様,七つのエリアにヒューマンとエルフというニ種族,そして以前紹介したニ次職までを実装してのサービス開始となる。

 オープンサービスには,ハンゲームのアカウントがあれば誰でも参加できるので,プレオープンサービスまでのテストに参加できなかった人は,あと少しだけ我慢して待っていよう。












「Legend of LUNA」公式サイト





「Legend of LUNA」関連記事一覧




### 以下,リリースより ###



ハートフルファンタジーMMORPG『Legend of LUNA』の

オープンサービス開始日決定




インターネットゲームポータルサイト「ハンゲーム」で展開中のハートフルファンタジーMMORPG『Legendof LUNA』では、オープンサービスを2008年11月27日(木)15時より開始することを決定しました。










この度開始するオープンサービスは、『Legend of LUNA』の利用登録をしていただいた方であれば、どなたでもゲームを楽しんでいただけるものです。本ゲームは、オンラインゲームにおける新しいコミュニティの形である、ファミリーシステムやプレイヤー同士の楽しい交流をサポートする豊富なコミュニティ機能を揃えているほか、転職、ギルド、生産システムなど、MMORPGとしての豊富なゲームシステムを持っています。

こうしたことから多くのお客様からご期待いただき、本日11月20日から開始するプレオープンサービスにはたくさんのお客様からご応募いただきました。抽選に漏れた皆様も11月27日からは楽しんでいただけますので、どうぞご期待ください。



詳細は下記をご参照ください。

















<『Lejend 0f LUNA』オープンサービス 実施概要>



?開始日:2008年11月27日(木)15:00

?URL:http://www.legendofluna.jp/

?利用条件:ハンゲームIDを取得し、『Legend of LUNA』の利用登録をすること

?実装内容:実装エリア数/7つ



アルケル平原入口、アルケル港、蒼空の塔、ザカンディアの前哨基地、ザカンディア、タリントゥス、月影の森入り口



実装種族数/2種類

ヒューマン、エルフ



実装職業数/9種類(※オープンサービス時には2次職まで実装)

1次職 ファイター、メイジ、ローグ

2次職 ファイター系:ガード、ウォリアー

メイジ系:クレリック、ウィザード

ローグ系:ハンター、ラフィアン



※オープンサービスは、プレオープンサービスと同じ内容です。




###


引用元:函館市歯科の総合情報サイト

2011年1月10日月曜日

「夢世界」獲得経験値/Coin/アイテムドロップ2倍&小説第











夢世界 -武林外伝-
配信元シーアンドシーメディア配信日2009/10/01

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

ファンタジーMMORPG『夢世界-武林外伝-』

新MAP「氷火島」実装直前

『獲得経験値?獲得Coin?アイテムドロップ2倍キャンペーン』のお知らせ




株式会社シーアンドシーメディアが日本国内においてサービス運営をいたしておりますファンタジーMMORPG「夢世界-武林外伝-」(以下、夢世界)で、新MAP「氷火島」実装直前『獲得経験値?獲得Coin?アイテムドロップ2倍キャンペーン』を実施しますことをお知らせいたします。



昨年(2008年)2月より正式サービスをスタートし、「領土戦」?「新ダンジョン」?「覚醒」?「輪廻」等を実装してまいりました「夢世界-武林外伝-」が、9月「始動」/10月「進化」/11月「侵攻」の3段階で、さらに進化いたします!



10月「進化」では、新MAP「氷火島」を実装する予定となっております!新MAP実装を記念して3週間連続、週末を獲得経験値?獲得Coin?アイテムドロップ2倍設定とさせていただきます!

週末は、10月UPDATE「進化」に向けて、夢世界でキャラクターを育成しよう!!



また本日は、音声付WEB小説「夢世界AnotherStory もうひとつの夢世界??」第10話も公開いたしましたので、こちらも合わせてご覧くださいませ










キャンペーン概要



■開催期間■

1)2009年10月2日(金)20:00 ? 2009年10月4日(日)23:59

2)2009年10月9日(金)20:00 ? 2009年10月11日(日)23:59

3)2009年10月16日(金)20:00 ? 2009年10月18日(日)23:59



■キャンペーン内容■

期間中、モンスターを倒して得られる経験値?Coin?アイテムドロップ率が2倍設定となります。

※クエストで得られる経験値?Coin?アイテムは2倍にはなりません。

※イベント期間中、経験値2倍のアイテムをご利用になられてもアイテム効果はございません。

あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。



お得ポイント!

『獲得経験値?獲得Coin?アイテムドロップ2倍キャンペーン』中に、有料アイテム『経験値ファッション』を一式装備する事によって、獲得経験値はなんと通常の4倍になります!



この機会に、是非『経験値ファッション』で通常の4倍のお得感を味わってみては!?



『経験値ファッション』について

http://yume-sekai.jp/news/2008/09/post_242.php



■新MAP「氷火島」実装直前

『獲得経験値?獲得Coin?アイテムドロップ2倍キャンペーン』お知らせページ

http://yume-sekai.jp/news/2009/10/2mapcoin2_1.php





音声付WEB小説

「夢世界AnotherStory もうひとつの夢世界??」第10話公開










夢世界公式サイトにて、公開している音声付WEB小説「夢世界AnotherStory もうひとつの夢世界??」の第10話(体力使って一石二鳥!?)を公開いたしました。第10話では、2人の親友でもあるアゲートが魔物にさらわれてしまう!アゲートを救う為、2人は魔境の砦に向かう??。「はぐみ」と「レプトン」はどうなってしまうのか!?前話に引き続き、大変読み応えのある内容となっておりますので、音声付WEB小説「夢世界AnotherStory もうひとつの夢世界??」をぜひご覧くださいませ。



※ あらすじ??

突然、夢世界に降り立った女子高生「はぐみ」が黄金のねずみ「レプトン」と出会い、元の世界に戻るため、レプトンと旅をはじめる。怪しいネズミ「ズーララ」、少女に化けていた「シータ」の一連が解決し、仲直りしたはぐみとレプトン。

安心したのはつかの間、魔物の手が2人の仲間にまでのびる??。










■音声付WEB小説「夢世界AnotherStory もうひとつの夢世界??」ページはこちら

http://yume-sekai.jp/novel/




「夢世界 -武林外伝-」公式サイト





引用元:RF online Z 総合サイト

2011年1月5日水曜日

「ピアノ?コレクションズ FINAL FANTASY XI」公式サイト

6月25日発売!

「ピアノ?コレクションズ FINAL FANTASY XI」、

公式サイトついにオープン!







商品スペック

タイトル:ピアノ?コレクションズ FINAL FANTASY XI

発売日 :2008年6月25日

価格  :2,800円(税込)

品番  :SQEX-10117

収録曲 :全11曲

発売元 :スクウェア?エニックス

公式HP:

http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ff11_piano/



【初回生産限定】

インゲームアイテム 『ハープシコード』の画像も初公開!








話題騒然の「ピアノ?コレクションズ FINAL FANTASY XI」公式サイトオープン!



 FINAL FANTASY XIの全楽曲の中から、作曲家?水田直志が厳選した11曲をピアノ?アレンジで全曲新規レコーディングしたCD「ピアノ?コレクションズ FINAL FANTASY XI」。6月25日に発売される本作の公式サイトが、本日ついにオープンしました!

 これまで公表されていなかった収録曲の詳細情報はもちろん、試聴曲、さらにはレコーディングスタジオにて撮影した作曲家?水田直志の動画コメントなどなど……気になるコンテンツが盛りだくさん! 中でも試聴曲は、収録曲3曲のメドレーという豪華仕様です。試聴でしか聴けない、とっておきのメドレーを、ぜひお楽しみください。

 今後も6月25日の発売日に向けて、動画や試聴曲など魅力的なコンテンツが随時追加されていく予定ですので、「ピアノ?コレクションズ FINAL FANTASY XI」公式サイトを欠かさずにチェックしてください!



ピアノ?コレクションズ FINAL FANTASY XI

TRACK LIST



01: A New Horizon -Tavnazian Archipelago

Music: Naoshi Mizuta / Piano: Kasumi Oga

(FINAL FANTASY XI プロマシアの呪縛 オリジナル?サウンドトラックより)



02: Ronfaure

Music: Nobuo Uematsu / Piano: Ayumi Iga

(FINAL FANTASY XI オリジナル?サウンドトラックより)



03: The Grand Duchy of Jeuno

Music: Naoshi Mizuta / Piano: Kasumi Oga

(FINAL FANTASY XI オリジナル?サウンドトラックより)



04: Whispers of the Gods

Music: Naoshi Mizuta / Piano: Ayumi Iga

(FINAL FANTASY XI アトルガンの秘宝 オリジナル?サウンドトラックより)



05: Stargazing

Music: Naoshi Mizuta / Piano: Kasumi Oga

(FINAL FANTASY XI アルタナの神兵 オリジナル?サウンドトラックより)



06: Fated Strife -Besieged-

Music: Naoshi Mizuta / Piano: Kasumi Oga, Ayumi Iga

(FINAL FANTASY XI アトルガンの秘宝 オリジナル?サウンドトラックより)



07: Mercenaries' Delight

Music: Naoshi Mizuta / Piano: Ayumi Iga, Kasumi Oga

(FINAL FANTASY XI アトルガンの秘宝 オリジナル?サウンドトラックより)



08: The Sanctuary of Zi'Tah

Music: Naoshi Mizuta / Piano: Ayumi Iga

(FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 オリジナル?サウンドトラックより)



09: The Cosmic Wheel

Music: Naoshi Mizuta / Piano: Kasumi Oga

(FINAL FANTASY XI アルタナの神兵 オリジナル?サウンドトラックより)



10: Griffons Never Die

Music: Naoshi Mizuta / Piano: Ayumi Iga

(FINAL FANTASY XI アルタナの神兵 オリジナル?サウンドトラックより)



11: Wings of the Goddess

Music: Naoshi Mizuta / Piano: Ayumi Iga

(FINAL FANTASY XI アルタナの神兵 オリジナル?サウンドトラックより)




スクウェア?エニックス インフォメーションセンター

0570-003-399

月曜?金曜 11:00-19:00(土?日?祝?当社指定休日を除く)

PHSからのお問い合わせ

03-5333-1860





引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト